システム・料金説明

基本料金に含まれるもの
- 「フリーダム・アイランド」すべてのプログラムに最速での申し込み
- 隊長や友だちといつでも繋がれる!子ども/保護者別のオンラインコミュニティ(LINEオープンチャット)【※1】
- 保護者向けオンライン研究(スマートフォンのルールづくり、思春期の子との付き合い方、探究力を活かした進学、お悩み相談 etc.)
※1 LINEオープンチャットは、日本発行電話番号で作成したLINEアカウントでのみ参加できます。海外在住で、海外発行電話番号しか所持されていない方はオンラインコミュニティに参加いただけませんので、大変申し訳ございませんが、ご了承くださいませ
毎月の支払いイメージ
おおよそ四半期ごとに、参加するプログラムを選択いただき、次の2〜4ヶ月分の月謝が決定されます。
- 5月・6月・7月・8月参加プログラム……3月上旬〜中旬に選択
- 9月・10月・11月参加プログラム……7月上旬〜中旬に選択
- 12月・1月・2月参加プログラム……10月上旬〜中旬に選択
- 3月・4月参加プログラム……1月上旬〜中旬に選択
【例1】3〜4月でパラダイスデー春休みスペシャル(約4万円)のみを選択した場合
40,000円 ÷ 2ヶ月 = 20,000円
20,000円 + 基本料金990円 = 20,990円
3〜4月の月謝は20,990円/月となります。
【例2】5〜8月で、パラダイスデー夏休みスペシャル(約4万円)+石垣島7日間生活(約12万円)を選択した場合
(40,000円 + 120,000円) ÷ 4ヶ月 = 40,000円
40,000円 + 基本料金990円 = 40,990円
5〜8月の月謝は40,990円/月となります。
【例3】9〜11月で何も選択しなかった場合
基本料金990円のみ
9〜11月の月謝は990円/月となります。
※何も選択せずとも、基本料金はかかります。スクール生専用オンラインコミュニティや、保護者向けオンライン研究を活用できますので、ぜひご利用ください
費用の支払い方法

PayPal
支払い方法:クレジットカード、デビットカード機能付きキャッシュカードほか
※翌月分の月謝を、前月末日までにお支払いいただきます(4月分月謝:3月末までにお支払い)
※請求は、登録いただいたEメール宛にお送りします
入学までの流れ
- 無料オンライン入学相談にお申し込みください。Webで今すぐ予約が可能です。
- よりかね隊長(フリーダム・アイランド代表 寄金 佳一)が対応いたします。フリーダム・アイランドで期待する成長や、参加にあたって不安な点、お子さんの状況、プログラムについての質問など、なんでもお気軽にお話ください。可能な限りミスマッチを生まないよう、率直にお答えします。
- 入学の意思が固まっている場合は、その場で初回参加プログラムの仮予約が可能です(空き枠がある場合のみ)。
- 入学をご希望の場合には、入学相談終了後に、入学手続きについてご案内いたします。入学手続きをせず、引き続き検討を続けることも可能です。
- 初回プログラム参加時には、ご相談の内容を踏まえて、お子さんを見守り、アプローチいたします。ご要望があれば、参加を継続するか、退会するか、判断のサポートも可能です(事前の懸念点等を踏まえ、プログラム参加時の様子をお伝えします)。
入学後のサイクル
フリーダム・アイランドは、お子さん一人ひとりの顔が見えるコミュニティです。
成長段階や、特徴・個性、将来の進学・キャリア形成のイメージ等を踏まえ、どのような方向への成長を促すか、一人ひとりカスタマイズしてアプローチを行っています。
次のようなお子さんの成長を期待している方におすすめです。
- 将来の武器になる、厚みのある経験をさせたい
- 世の中を知り、大人になった将来をイメージできるようになってほしい
- 普段とは違うコミュニティでの体験を通して自信をつけ、自分で考えて行動できるようになってほしい
- 入試(中学/高校)が迫っていて、内申に記載してアピールできる学校外での実績をつくりたい
- 大学入試(推薦型選抜・総合型選抜)に備えて、プレゼン・レポート作成などのスキルを磨きたい
- 大学入試(推薦型選抜・総合型選抜)に備えて、協働力やコミュニケーション力を磨きたい
など
入学したら、まずは遠足や部活動、パラダイスデーなど、興味のあるプログラムに、1つでも2つでも参加してみましょう。
フリーダム・アイランドでは、「白紙の状態から、自分たちの責任で活動をする」という要素があります。
これは、
- フリーダム・アイランドのやり方に慣れているか
- 子ども同士の相互理解が深まっているか
によって、得られる経験や成長が、大きく変わってきます。
たとえば、「石垣島7日間生活に参加したい」という希望があったとしても、初回参加が石垣島となってしまうと、慣れるだけで半分以上が終わってしまい、せっかくの7日間を成長に繋げることが難しくなってしまいます。
事前に、遠足や部活動、パラダイスデーなどでやり方に慣れ、できることを増やしておけば、遠征プログラムで飛躍的な成長が期待できますので、積極的にどんどんお子さんを送り出していただければと思います。
Q&A
教育理念、大切にしたい価値観(保護者のみなさんへ)ページにて、年間スケジュールのイメージと、プログラムの種類を紹介しています。
回答:PayPalでは、デビットカード機能付きキャッシュカードでのお支払いが可能です。デビットカードは、口座残高からダイレクトの引き落としとなるため、審査が不要で、どなたでも発行可能です。ご利用の銀行にデビットカードの発行を依頼なさってください。
回答:プログラムに参加する場合は、必ず入学していただく必要があります。
また、体験システムはご用意していません。
一人ひとりの成長を、近い距離で見守り、アプローチしていくスタイルのため、幅広くたくさんの方に参加いただくことになるシステムは、馴染まないためです。
また、宿泊プログラムに単発参加の場合、旅行商品の販売と見なされるリスクがあり、旅行業法遵守の観点から、実施が難しい事情もあります。ご理解いただけますと幸いです。
その代わり、無料オンライン入学相談が可能です。入学にあたり、ご不明な点、ご不安な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
※一部のオンライン参加のみプログラム等については、外部の参加を募集する場合があります
回答:おおむね小学4年生から、上は中学3年生までを対象としており、男女比は5:5です。
ただし、その時々でプログラムごとに割合は異なります。
どうしても確認したい場合は、個別にお問い合わせください。
なお、同性や年齢の近いメンバーがいないと不安という場合は、慎重にご検討ください。
フリーダム・アイランドは、性別・年齢に関係なくフラットにコミュニケーションするコミュニティです。
男女関係なくチームで活動をし、たとえ小学生と中学生など年齢差があっても、対等な関係性でのやり取りを行います。
回答:はい、プログラムごとにGoogleフォトアルバムをシェアしており、子どもたちの活動の様子(写真・動画)をリアルタイムに近い形でご覧いただけます。
回答:ご家庭の方針でLINEを使用させない(スマートフォンを持たせない)場合は参加させなくても大丈夫ですが、基本的にはLINEコミュニティがある前提で進んでいきます。
子どもたちに直接、次のプログラムのメンバーや集合場所を案内したり、プログラムに関する相談・報告のやり取りを行ったり、いま実施しているプログラムの様子をシェアしたりしています。
世間話でクスッと笑いがあることもあり、子どもたち同士の相互理解、チームビルディングにも役立っています。
また、遅刻等の連絡を(保護者からではなく)子どもから直接もらうこともあります。
LINEでの連絡、乗換案内やGoogleマップに慣れておくと安心度が高まる(プログラムは現地集合・現地解散が基本)という点や、プログラム内で調べ物をするケースが多々ある点も加味して、スマートフォン活用を推奨しています。
回答:LINEの仕様上、オンラインコミュニティ(保護者/子ども別)へ参加いただくことができません。
※オープンチャット利用には、日本発行の電話番号で作成したLINEアカウントが必要です
回答:LINE公式アカウントより、退学希望のご連絡をお願いいたします。
なお、退学手続きをした場合、新たにプログラムに参加するには、再度の入学申し込みおよび入学金のお支払いが必要となりますので、ご了承くださいませ。