【必読】新型コロナウイルス他 感染症対応|基本指針

一般社団法人リアルエクスペリエンスが提供するプログラムにおいての、新型コロナウイルス /インフルエンザなど感染症への対応スタンス、およびガイドラインについて、お知らせいたします。

※2024年5月21日更新

感染対策の考え方

1. 免責

一般社団法人リアルエクスペリエンスが提供するプログラムは、保護者様の責任においてリスクの判断をいただき、どなたでも参加いただけます。

しかしながら、新型コロナウイルスやインフルエンザなど感染症は、非常に感染力が強く、どんなに対策をしても、絶対に感染しないとは言い切れません。

プログラム内においては、学校活動などと同様に、現実的に有効だと思われる感染対策をいたしますが、感染症に罹患しないことを保証しません。

また、万が一、プログラムに参加した結果として感染症に罹患したとしても、一般社団法人リアルエクスペリエンスでは、一切の責任を負いません。

承諾いただける方のみが、プログラムに参加いただくことができます。

2. リスクの許容

幸い、健常な子どもであれば、新型コロナウイルス等に感染したとしても、致命的なリスクとなる可能性はほとんどありません。

原則としては、新型コロナウイルス等に感染しないように努めますが、保護者様の同意がある場合には、感染対策よりも、子どもの体験の質や成長の機会を優先する場合があります。

【例】

  • 1つのテントでお友達と宿泊する
  • 豪雪地帯の古民家で、1つの屋根の下で共同生活をする
  • 石垣島のビーチハウスで7日間の共同生活をする

なお、子ども自身にとって致命的なリスクとならないとしても、家庭に感染症を持ち帰った場合に、蔓延を防ぐことは困難です。

同居者(あるいは生活圏)に、ワクチン接種を完了していない方や、有病者、基礎疾患者、高齢者等がいないか、あるいは子ども本人や兄弟に、受験など重要なライフイベントが迫っていないかなど、慎重な判断をお願いいたします。

不明点などありましたら、こちらよりお問い合わせください。