お知らせ

【重要】新名称は「フリーダム・アイランド」|2024年・秋リニューアルオープンしました!

旧・asobi基地ユニバーシティは、「フリーダム・アイランド」という新しい名称で、2024年・秋にリニューアルオープンいたしました!

フリーダム・アイランド(Freedom Island)とは

そのまま日本語にすると「自由島」。好き放題できる無法地帯!? のように思う人もいるかもしれませんね。

でも、人気プログラム「パラダイスデー」や「石垣島7日間生活」の常連の子たちに聞けば、

それは違うよ!

と返答してくれるはずです。

フリーダム・アイランドにある自由は、

“好き放題できる” 自由ではなく、

“自分の人生を自分でハンドリングする” という意味での自由です。

もちろん、学校や塾にはない自由さがあります。自分で選び、自分で決められる、開放感いっぱいのコミュニティです。

でも同時に、「自由とはなにか?」「自分(たち)の自由を守るためには、どうすればいいか?」を学ぶ場所でもあるんです。

「世界はおもしろい!自分で選んで、自分の足で飛び立ってほしい!!」

そんな願いの元、自分自身の興味・関心から出発して、知らない世界に一歩を踏み出せる、魅力的なプログラムの数々が待っています!

フリーダム・アイランド – 入学案内

よりかね隊長

【重要】ブランド名、法人名、および公式ホームページURL変更のお知らせ

2024年5月17日より、法人名を以下のとおり変更いたしましたので、お知らせいたします。

新:一般社団法人リアルエクスペリエンス

公式ホームページURL https://realexperience-univ.com/

代表理事:寄金 佳一(よりかね隊長)

2024年8月9日より、ブランド名を以下のとおり変更いたしましたので、お知らせいたします。

新:フリーダム・アイランド

2024夏休みプログラム比較(開催地、日程、参加費用、特徴)

プログラム名開催地日程参加費用特徴
石垣島7日間生活沖縄県石垣市①6月23日(日)〜29日(土)6泊7日(満員)
②8月18日(日)〜24日(土)6泊7日(満員)
①122,100円+航空券(6月)
②159,500円+航空券(8月)
・プライベートビーチまで2〜3分のビーチハウスを拠点に、個性豊かな同世代と自分たちの責任で生活
・真夏の南の島ならではの、海遊び、シュノーケリング、カヤック、釣り、洞窟探検、星空観察など、それぞれの興味関心から自分の世界を広げる
世界自然遺産・奄美大島|野生の生き物探し(夏休み自由研究アドベンチャー)鹿児島県奄美大島7月21日(日)〜25日(木)4泊5日+自由研究作成ワークショップ+発表会(満員)127,820〜140,250円+航空券代・サンゴのきれいな海、滝、マングローブ林etc. 世界自然遺産の大自然でたっぷり遊ぶ
・奄美大島と徳之島にしかいない絶滅危惧種/天然記念物アマミノクロウサギを始め、ヘビやカエル、海や水辺の生きものの宝庫で生き物探し
・圧倒的な実感を元に、自分だけのオリジナル自由研究を作成(オンライン)し、発表会でシェア。一生モノスキルであるレポート作成とプレゼンテーションのいろはを楽しみながら体験!
パラダイスデー2024夏休み海遊びスペシャル千葉県御宿町7月29日(月)〜8月1日(木)3泊4日(満員)40,420〜53,150円+ランチ代(持参)+交通費・興味関心や好奇心に従って自立・主体的に活動できる環境をとことん突き詰めたサマースクール
・真夏の海で思い切り遊ぶ&ランチは海の家他で好きなものを食べる特別版
釣りざんまい生活@神津島東京都神津島村9月20日(金)〜23日(月・祝)3泊4日※金曜夜の船で出発(締切)30,000〜35,000円+宿泊費+交通費ほか・黒潮に抱かれた、魚が豊富な離島で釣り三昧生活
・島の民宿でのローカル体験、きれいな海でのシュノーケリングなど、釣り以外のアクティビティも

※2023年に開催した「パラダイスデー淡路島スペシャル」は、宿泊拠点とさせてもらっていたゲストハウス花野のクローズのため、残念ながら2024年は開催がありません

※「世界自然遺産・小笠原|1,000kmの旅&6日間生活」プログラムを実施予定でしたが、活動に最適な宿泊拠点の確保ができず、2024年は開催見送りとなりました。2025年以降に向けて準備を進めていきます

ホットサンドメーカー5台を提供していただきました!

株式会社ユニバーサル物産様(IWANO)より、「ホットサンドメーカーFT」を5台、提供していただきました!

キャンプ・アウトドアのプロ、よりかね隊長が、2019年から使い続けているホットサンドメーカーの最新版で、浅くなっているフチでパンの耳がカリカリに仕上がるのが特長です。

ともするとパンの耳は邪魔に感じますが、これを使えばむしろごちそうに。カリカリが美味しい!

asobi基地ユニバーシティでは、パラダイスデーなどで備品として持ち込みます。

こんだては子どもたちで考えるので、毎回ではありませんが、ホットサンドも人気メニューの一つになっています。きっと大活躍してくれることでしょう。

今回、株式会社ユニバーサル物産様からは無償で提供していただいています。いい商品なので、もし「ちょうどホットサンドメーカーが欲しかった!」という方がいれば、検討してみてください。

よりかね隊長お墨付きのおすすめアイテムです!

※Amazonで購入できます

パラダイスデー2023冬休みスペシャル(12/25-29)参加者募集中♪

2023年の総決算!?asobi基地ユニバーシティの代名詞とも言える人気プログラム「パラダイスデー」。冬休みスペシャルの参加者募集を開始いたしました。

パラダイスデー2023冬休みスペシャル|千葉県・御宿 – 募集要項

◆「オリジナルクラフトコーラ発明チャレンジ」開催決定!

衣食住の責任を果たすから、誰にもなにも口出しされない。自分たちの責任で決めて、自由にすごす。

前回、パラダイスデー2023秋の3連休スペシャルのダイジェスト動画も、ぜひチェックしてくださいね。

【note更新】現地集合・解散に心強い!小学生・中学生に初めてスマートフォンを持たせるときの準備パーフェクトガイド

asobi基地ユニバーシティのプログラムは、現地集合・現地解散が基本。

いつでも連絡が取れるようにしたり、交通手段・乗り換えを自分で調べて行動できるようにしたりするために、スマートフォンがあると便利です。

asobi基地ユニバーシティに参加するこの機会に、子どもにスマートフォンを持たせようと考えるご家族も多いかと思います。

そこで、スマートフォンの購入〜ルールづくりまで、小学校高学年〜中学生の子を対象にした準備ガイドをお届けします。

小学生・中学生に初めてスマートフォンを持たせるときの準備パーフェクトガイド – note

【目次】

スマートフォンの購入
-すぐ壊す!中古品を第一の選択肢に
-できれば自分で購入させよう

通信回線(SIM)の選び方
-SIMロック解除を確認
-au回線が比較的おすすめ
-おすすめ格安SIMの例
-回線種別の選び方
-保護グッズ/充電グッズなど

スマートフォンの活用方法
-探す/GPS
-LINE
-Googleマップ(ナビ機能)/乗換案内(ジョルダン、Yahoo!など)
-PayPay
-インターネット検索

スマートフォンのルールの作り方
-「制限するルール」ではなく「自由に使うためのルール」
-スマートフォンを使い始める前に子どもと確認しておくこと
-「原因分析→解決策」の積み重ねが肝
-例外を認めない!厳密に対応することがとても重要
-ペアレンタルコントロールは非推奨

犯罪対策、アダルト・有害コンテンツ対策など
-制限で安心せず「教育」を
-よく目を配っておくことが犯罪対策に
-アダルト対策でフィルタリングはほぼ意味なし。正しい性教育が鍵

2025-2026冬春|スノーアクティビティ、自然体験、キャンプ、釣りプログラム

お知らせ

2025年12月〜2026年3月にかけて開催される、10代前半(小学校高学年・中学生)の子どもだけで参加するアウトドア/探究学習プログラムをまとめて紹介。

  • 自然体験&探究学習(世界自然遺産・知床)
  • キャンプ(千葉県御宿町)
  • 遠足、部活動(関東近郊)

冬休みや春休みにも対応!首都圏をはじめ全国から参加OK。

世界を広げ、興味を深める

世界自然遺産・知床|野生動物探し「流氷ウォーキング編」

◇開催地

世界自然遺産・知床

宿泊:調整中

◇開催日程

2025年2月26日(木)〜3月1日(日)|3泊4日 

          プログラム参加費

          ¥ 119,900〜 /人
          • 野生動物の宝庫の大自然!好奇心×知識の学び
          • 一生モノ!流氷の中で遊んでクリオネ探し
          • 人間より巨大な2.5m。絶滅危惧種オオワシに出会う

          自分たちで計画して行動する

          パラダイスデー

          プログラム参加費

          ¥ 33,000〜 /人
          • 滞在中は予定が白紙!「自由」の本質を知る
          • 「やりたい」「気になる」からの飛躍的成長
          • 価値観の違いや意見の衝突から学ぶ
          大人気!

          釣り部

          「フリーダム・アイランド」の部活動です。入学すると参加エントリーが可能です。

          宿泊が伴うプログラム以外は、一般参加(外部参加)を募集しています。

          募集情報は、LINE公式アカウントで配信しています。

          遠足(関東近郊)

          「フリーダム・アイランド」スクール生対象の遠足です。入学すると参加エントリーが可能です。

          プログラムにより、一般参加(外部参加)を募集する場合があります。

          募集情報は、LINE公式アカウントで配信しています。

          最新情報はLINE公式アカウントでチェック!

          入学案内、無料入学相談の予約はこちら

          LINE公式アカウントを「友だち追加」すると、入学案内の閲覧、無料オンライン入学相談の予約、パラダイスデー等「体験参加」募集情報の受取、部活動「外部参加」募集情報の受取、その他プログラム最新情報の受取等が可能です。

          もっとよく知る

          「大賞」&「爆笑で賞」はこれだ!|2023年夏休み自由研究発表会 開催レポート

          世界自然遺産「知床」野生動物探しのアフタープログラムとして、2023年の夏休みの終わりに、夏休み自由研究発表会を開催しました。

          フリーダム・アイランドの自由研究作成ワークショップは、学生や大人になっても通用するレポート作成と、プレゼンテーションのノウハウをなぞり、楽しみながら体験できます。

          発表会では、参加者+視聴者の投票で、「もっとも好きだった発表」に与えられる大賞、「もっとも笑えた発表」に与えられる爆笑で賞が決定!

          受賞作を紹介します。

          2023受賞作公開!

          大賞:日本・世界最大のフクロウ「シマフクロウ」について

          「最も好きだった発表」に与えられる「大賞」は、決選投票の末、小学校5年生の女の子が見事に受賞しました。

          テーマは、翼を広げると人間の大人に匹敵する180cmにもなる、世界最大のフクロウ「シマフクロウ」。

          地球上で、北海道や北方領土の一部など、ごくわずかな地域にしか生息していない、絶滅寸前の幻のフクロウです。

          キタキツネやヒグマ、エゾシカなど、知床半島で多く見られる動物を取り上げる子が多かった中で、まずテーマ選び、着眼点が秀逸。

          現地でも、フィールドワークをしながら誰よりもたくさんメモをし、誰よりも現地ガイド「ピッキオ知床」の話に耳を傾け、誰よりも釣りに夢中になり、おまけに誰よりもたくさん知床の味覚を味わっていた🤣姿が印象的でした!

          レポートの中身は、自分の興味のある対象に熱中する、彼女らしい充実度。

          聴衆を楽しませるプレゼンテーションという意味では、これから腕を磨いていくことに期待ですが、それも含めて自分らしさいっぱいの研究発表になりました。

          「大賞」の賞品

          • トロフィー
          • 賞状
          • 書籍『Newtonパノラマガイド世界自然遺産 知床』
          • 流氷ウォーキング&野生動物探し 10,000円OFFクーポン

          爆笑で賞:知床「きのこ」の研究

          「最も笑えた発表」に与えられる「爆笑で賞」は、圧倒的に得票を集めた、寄金 瑛斗くん(小学校6年生)が受賞しました。

          テーマは「きのこ」と一見すると平凡……ですが、調べようと思ってもうまくいかなかった失敗の経緯も含め、おもしろおかしく研究発表に仕上げました。

          そしてなにより、プレゼンテーションのトークが、小学生とは思えない軽妙さ。

          プレゼンテーションにおいては、聴衆を飽きさせないことが何よりも大切であるわけですが、やろうと思ってもなかなか難しいんだよね……と実感しているオトナも少なくないはず。

          実際、発表のあいだ会場からは笑いが絶えず、誰もが納得の「爆笑で賞」受賞となりました。

          ※よりかね隊長も、発表会ではじめてプレゼンテーションを聴いて「こんな能力があったとは!?」とびっくりだったとか

          「爆笑で賞」の賞品

          • 賞状
          • 自分で自由に使っていい賞金3,000円
          • 書籍『世界遺産ミステリー』
          • 流氷ウォーキング&野生動物探し 5,000円OFFクーポン

          自由研究発表会

          2023年夏休み自由研究発表会は、リアル会場+オンラインで開催しました。

          会場では、27インチiMac+高性能マイク&カメラと、Googleスライドを使って発表。

          プロジェクターで大きなスクリーンに投影します。

          受賞者発表の直前の様子。みんな夢中!

          これぞフリーダム・アイランドの真骨頂? ふだんならきっと交わらないんじゃないかな?というくらいバラバラで、個性のぜんぜん違ういろいろな子たちが集まってくれました。

          でも、自分と違うからと否定するんじゃなく、個性を認めあって、でも主張するところは主張して、とてもあたたかで活気のある発表会でした。

          最新情報はLINE公式アカウントでチェック!

          募集開始のお知らせはLINE公式アカウントで

          各プログラムの最新情報や、募集開始のお知らせは、すべてフリーダム・アイランドLINE公式アカウントにてお知らせをしています。リアルタイムで情報をチェックしたい方、募集開始のタイミングを見逃したくない方は、ぜひ「友だち追加」をしてくださいね。

          もっとよく知る

          入学案内

          フリーダム・アイランド入学申し込み

          パラダイスデー、オンライン、日帰り以外のプログラムに参加するには、フリーダム・アイランドへの入学が必要です。

          《入学に必要なもの》
          ①保護者様LINEアカウント(緊急時連絡用)
          ②PayPalアカウントおよびクレジットカード/デビットカード
          ③事務連絡用Eメールアドレス

          メディア掲載|Webメディア「まなびち」全国の自然学校・自然体験サービス特集に掲載されました

          asobi基地ユニバーシティが、全国の子供向けアクティビティを紹介するWebメディア「まなびち」の全国の自然学校・自然体験サービス特集に掲載されました。

          全国の自然学校・自然体験サービス特集|子どもだけで・家族みんなで参加できる自然体験プログラムを一挙に紹介! – まなびち

          asobi基地ユニバーシティのほかにも、全国の個性的な自然学校や自然体験サービスが紹介されています。ぜひご覧くださいませ。

          【note更新】Q&A|よくある質問まとめ|海外からの参加は?一人で参加できる?1年生や2年生は?スマホのルールは?

          asobi基地ユニバーシティに寄せられる「よくある質問」に、よりかね隊長がまとめて回答する記事を公開いたしました。

          【Q&A】asobi基地ユニバーシティよくある質問まとめ|海外からの参加は?一人で参加できる?1年生や2年生は?スマホのルールは? – note

          【目次】

          Q:初参加で友だちや顔見知りがいないのですが、一人で参加できますか?
          A:はい、まったく問題ありません!

          Q:小学校1年・2年・3年生でも参加できますか?
          A:学年や年齢では区別していません

          Q:スマホを持たせて参加させたらスマホ三昧になりそうです
          A:セルフコントロールできるように自己認知の訓練を始めましょう!

          Q:普段は海外に在住しており、うちの子は日本語が苦手です。参加できますか?
          A:現在は、日本語で意思疎通ができる子のみ、受け入れています(読み書きは問いません)

          Q:プログラム開催場所まで送迎ができないのですが……
          A:子どもが自分の力で行き来できるように、練習を始めましょう!

          Q:うちの子に合うか心配です
          A:「規律」や「協調性」は重要ではなく、実社会を仮体験できる場です

          Q:asobi基地ユニバーシティでは、子どもの何が伸びるのですか?
          A:マスターすると「うちの子は大丈夫」と思えるようになります