お知らせ

2024年冬休み〜2025年春休み アウトドアプログラム比較(開催地、日程、参加費用、特徴)

プログラム名開催地日程参加費用特徴
冬休み北海道探究|洞爺湖有珠山ジオパーク&雪遊び北海道「洞爺湖有珠山ジオパーク」2024年12月27日(金)〜30日(月)3泊4日66,000円+航空券代+食費・活動費等 ※詳細は募集要項で確認・温泉付きログハウスを拠点に「洞爺湖有珠山ジオパーク」を探究。興味関心から自分たちで計画して活動
・噴煙を上げる有珠山は24年前に噴火したばかり。カルデラ湖の洞爺湖、火山科学館、噴火の遺構など、地球の神秘を体感&インプットできる探究学習プログラム
白馬|スノーボード&雪遊び合宿長野県白馬村2025年1月3日(金)〜6日(月)3泊4日【募集締切】75,970〜91,370円+交通費(小学生8,040円、中学生16,080円)+リフト券代等 ※詳細は募集要項で確認・世界に認められるパウダースノーと白馬三山の絶景!
・初チャレンジチームとレベルアップチームに分かれてスノーボードスクールを受講(2日間)
・最終日はスノーシューをはいて雪におおわれた森へ
湯沢|スキー&スノーボード合宿新潟県湯沢町2025年2月22日(土)〜24日(月・祝)2泊3日【募集締切】61,600〜89,100円+交通費(上越新幹線|自宅 – 越後湯沢駅間)+リフト券代等 ※詳細は募集要項で確認・広い雪原で全力雪遊び+カードゲーム大会でチームビルディング
・スキー/スノーボード別に初チャレンジチームとレベルアップチームに分かれてスクール受講(2日間)
世界自然遺産・知床|野生動物探し「流氷ウォーキング編」世界自然遺産・知床2025年2月27日(木)〜3月2日(日)3泊4日100,400〜114,200円+航空券代+昼食代等 ※詳細は募集要項で確認・この時期だけ!流氷の中に入って遊べる「流氷ウォーキング」
・野生動物の宝庫。翼を広げると、最大2.5mにもなるオオワシなど、固有種や絶滅危惧種を含め、様々な生き物に出会える
・圧倒的な実感が学びにつながる探究学習プログラム
パラダイスデー2025春休みスペシャル千葉県御宿町2025年3月27日(木)〜31日(月)4泊5日41,800円+宿泊費+交通費+自炊代 ※詳細は募集要項で確認・フリーダム・アイランドのベースプログラム
・夢中になる力を磨いてきた10代前半(小学校高学年〜中学生)が、さらなる飛躍を目指すための、実践的アウトドアプログラム
・滞在中の予定は白紙。衣食住から遊びまで、自分たちで決めて、自分たちで計画し実行

※2024年冬休みはパラダイスデーの開催がありません。ご了承くださいませ

※昨シーズンまで開催していた舞子スノーリゾートでのスキー&スノーボード&雪遊び合宿は、舞子スノーリゾート側の受け入れ体制が整わない事情により、現時点では開催見送りとなっております

魚もウミガメもたくさん!の離島で釣りに熱中「釣りざんまい生活@神津島」開催レポート

釣りをするようになったら、「離島で釣りをしてみたい……!」と憧れる人は、大人・子ども問わず多いはず。

そんなワクワクを実現する、黒潮のど真ん中「神津島(伊豆諸島)」での釣り遠征プログラムを実施してきましたので、

どんなところなの?

魚はいっぱいいるの?

などなど、気になるポイントをレポートしたいと思います!

金曜の夜22:00集合。夜行の大型客船で約10時間!

神津島は、伊豆諸島のちょうど真ん中くらいにある島です。

伊豆大島→利島→新島→式根島ときて、神津島。

アクセスは竹芝桟橋からの大型客船・ジェット船、調布飛行場からの飛行機があります。

釣りの場合は荷物が多いので、飛行機の選択肢は事実上なし。ということで、船で向かいます。

移動手段としてはジェット船がいちばん負担が少ないのですが(3時間10分)、初日からがっつり釣りがしたいので、前夜に出発する夜行の大型客船「さるびあ丸」で向かいます。

集合は、金曜の夜22:00に竹芝桟橋。浜松町駅や大門駅から、歩いて10分とかかりません。

10代前半の子どもたちに未知のワクワク感を!という意味でも、夜行の船はいいですよね。

出港は23:00で、一晩寝て、翌朝9時前には到着してしまいます。あっという間です。

しっかり酔い止めを飲んでおけば船酔いは大丈夫ですし、揺れが眠気を誘発して、意外と眠れてしまうと思います。

ただ、朝4:30くらいから、最初の寄港地・伊豆大島への到着準備で、船内アナウンスが始まり、あかりもついてしまうので、アイマスクや耳栓はあったほうがいいかもしれません。

神津島・多幸湾に大型客船さるびあ丸で到着

伊豆諸島は火山群島です。神津島も、まさに自然が作り出した造形という感じで、風景が素晴らしい。

正面に見えているのは天上山といい、トレッキングもできます。

神津島・多幸湾

まだ港についただけですが、海の綺麗さに興奮してしまいますね。

釣り場まですぐ!の島宿・浜の家(はまのや)に宿泊

神津島「浜の家」の客室の窓からの景色
神津島「浜の家」の客室

伊豆諸島の中で神津島を選んだ理由はいくつかありますが、釣り遠征プログラムであることを考えたときに、「一級の釣り場が、宿からすごく近い」という点が、非常に大きかったです。

今回はその中でも、いちばん釣り場に近い宿で、子どもたちと一緒でも利用しやすそうだった「島宿 浜の家」に相談をして、宿を取りました。

3連休で満室だったと思いますが、それでもとてものびのびできて、居心地良く過ごせました。

爆風の中さっそく釣りへ。カンパチの若魚・ショゴが釣れる!

釣り場は、神津島港の前浜桟橋。「浜の家」から歩いて5分ちょい、と言ったところです(沖に突き出す長い桟橋なので、先端まで行くと10分はかかるかな?)。

ここが神津島で最大の釣り場で、マグロ、カツオ、シイラなど、1m前後の回遊魚すら釣れてしまうポイント。

見ての通りなのですが、黒潮のど真ん中の大海原に突き出す桟橋なんです。

今回は気象条件が悪く、3日間とも強風に見舞われて、あまり前浜桟橋には入ることができなかったのですが(波が被ってしまい危険)、水中をinsta360で覗くと……

水族館の水槽か!? と見紛うような魚影の濃さ。さすが離島です。

大物狙いではなくとも、これなら存分に釣りを楽しめます。

また、ウミガメもとてもたくさんいました。息継ぎをしに海面にちょこっと顔を出すのですが、20〜30匹はいたのではないでしょうか。

気になる釣果ですが、お伝えしたとおり強風で釣りにくく、特に2日目は海に行くことすらできなかったのですが、それでも様々な魚を見ることができました。

ハイライトはこちら、30cmくらいでしょうか、ショゴ(カンパチの若魚)が釣れました。

風を避けて港の内側で、ムロアジの切り身をつけて、やっすい胴付き仕掛けを投げ込んだだけです。

岸からカンパチが釣れるなんて、本州沿岸の海ではなかなか考えられず、離島ならではですね。

アジというと関東では普通はマアジですが、神津島ではこちらムロアジ。くさやの原料になることで有名な魚です。

ムロアジは、カンパチが釣れたように、釣りエサとして最高です。

生きエサとして大物を狙うこともできます!

写真1枚目のオヤビッチャ、ハコフグ、大型のハリセンボン、エサ取りがうまいベラ、獰猛に突っ込んでくるダツなど、様々な魚が釣れましたが……

いちばん驚いたのは、グロテスクな紋様が目立つソウシハギでしょうか。こちら見た目通り?猛毒の持ち主です。

「釣り部」で腕を磨いて、離島遠征「釣りざんまい生活@神津島」へ!

たくさんの子に神津島で釣りに夢中になってほしいですが、注意点が一つあります!

いかに魚影の濃い神津島と言えども、初心者ではなかなか難しい、ということです。

魚がたくさん釣れるように、手取り足取りやってあげる……なんてことは、もちろんフリーダム・アイランドではありません。

失敗も、試行錯誤も、成長のための宝物。

「そこは絶対に取れないように結んでおかないと、仕掛けがなくなっちゃうよ。もうかわりはないからね? 絶対に取れないように結んだ?」

そんなふうに子どもたちにはアドバイスするのですが、釣り始めて数分で「仕掛けがなくなっちゃった」となります。

慣れないうちは、糸が絡まっただの、針がなくなっただの、トラブル対処をしている時間のほうが長くなるくらいです。

すぐ横で魚が釣れていても、トラブルが起きていれば、釣りができない!

でも、こういう経験を重ねて、どうしたらトラブルを起こさず釣りができるのか、トラブルが起きてしまったらどう対処すればいいのか、どんどん成長していき、満足に釣りができるようになります。

ということで、フリーダム・アイランドでは、主に磯子海づり施設で経験を積めるようにしています。

自分で釣りができるようになったら、神津島遠征に行きましょう!!

フリーダム・アイランド

SNSをフォローすれば、気になるプログラムを見逃さない!! LINE公式アカウント「友だち追加」で、プログラム募集開始のお知らせがスマートフォンに届きます。

興味のあるものに熱中する体験は、自分の世界を大きく広げる原動力に。

知識、戦略、刻々と変わる状況への対応力、感情コントロール……釣りは自然相手の最高の頭脳ゲームの一つ!

釣り部

【重要】新名称は「フリーダム・アイランド」|2024年・秋リニューアルオープンしました!

旧・asobi基地ユニバーシティは、「フリーダム・アイランド」という新しい名称で、2024年・秋にリニューアルオープンいたしました!

フリーダム・アイランド(Freedom Island)とは

そのまま日本語にすると「自由島」。好き放題できる無法地帯!? のように思う人もいるかもしれませんね。

でも、人気プログラム「パラダイスデー」や「石垣島7日間生活」の常連の子たちに聞けば、

それは違うよ!

と返答してくれるはずです。

フリーダム・アイランドにある自由は、

“好き放題できる” 自由ではなく、

“自分の人生を自分でハンドリングする” という意味での自由です。

もちろん、学校や塾にはない自由さがあります。自分で選び、自分で決められる、開放感いっぱいのコミュニティです。

でも同時に、「自由とはなにか?」「自分(たち)の自由を守るためには、どうすればいいか?」を学ぶ場所でもあるんです。

「世界はおもしろい!自分で選んで、自分の足で飛び立ってほしい!!」

そんな願いの元、自分自身の興味・関心から出発して、知らない世界に一歩を踏み出せる、魅力的なプログラムの数々が待っています!

フリーダム・アイランド – 入学案内

よりかね隊長

【重要】ブランド名、法人名、および公式ホームページURL変更のお知らせ

2024年5月17日より、法人名を以下のとおり変更いたしましたので、お知らせいたします。

新:一般社団法人リアルエクスペリエンス

公式ホームページURL https://realexperience-univ.com/

代表理事:寄金 佳一(よりかね隊長)

2024年8月9日より、ブランド名を以下のとおり変更いたしましたので、お知らせいたします。

新:フリーダム・アイランド

2024夏休みプログラム比較(開催地、日程、参加費用、特徴)

プログラム名開催地日程参加費用特徴
石垣島7日間生活沖縄県石垣市①6月23日(日)〜29日(土)6泊7日(満員)
②8月18日(日)〜24日(土)6泊7日(満員)
①122,100円+航空券(6月)
②159,500円+航空券(8月)
・プライベートビーチまで2〜3分のビーチハウスを拠点に、個性豊かな同世代と自分たちの責任で生活
・真夏の南の島ならではの、海遊び、シュノーケリング、カヤック、釣り、洞窟探検、星空観察など、それぞれの興味関心から自分の世界を広げる
世界自然遺産・奄美大島|野生の生き物探し(夏休み自由研究アドベンチャー)鹿児島県奄美大島7月21日(日)〜25日(木)4泊5日+自由研究作成ワークショップ+発表会(満員)127,820〜140,250円+航空券代・サンゴのきれいな海、滝、マングローブ林etc. 世界自然遺産の大自然でたっぷり遊ぶ
・奄美大島と徳之島にしかいない絶滅危惧種/天然記念物アマミノクロウサギを始め、ヘビやカエル、海や水辺の生きものの宝庫で生き物探し
・圧倒的な実感を元に、自分だけのオリジナル自由研究を作成(オンライン)し、発表会でシェア。一生モノスキルであるレポート作成とプレゼンテーションのいろはを楽しみながら体験!
パラダイスデー2024夏休み海遊びスペシャル千葉県御宿町7月29日(月)〜8月1日(木)3泊4日(満員)40,420〜53,150円+ランチ代(持参)+交通費・興味関心や好奇心に従って自立・主体的に活動できる環境をとことん突き詰めたサマースクール
・真夏の海で思い切り遊ぶ&ランチは海の家他で好きなものを食べる特別版
釣りざんまい生活@神津島東京都神津島村9月20日(金)〜23日(月・祝)3泊4日※金曜夜の船で出発(締切)30,000〜35,000円+宿泊費+交通費ほか・黒潮に抱かれた、魚が豊富な離島で釣り三昧生活
・島の民宿でのローカル体験、きれいな海でのシュノーケリングなど、釣り以外のアクティビティも

※2023年に開催した「パラダイスデー淡路島スペシャル」は、宿泊拠点とさせてもらっていたゲストハウス花野のクローズのため、残念ながら2024年は開催がありません

※「世界自然遺産・小笠原|1,000kmの旅&6日間生活」プログラムを実施予定でしたが、活動に最適な宿泊拠点の確保ができず、2024年は開催見送りとなりました。2025年以降に向けて準備を進めていきます

ホットサンドメーカー5台を提供していただきました!

株式会社ユニバーサル物産様(IWANO)より、「ホットサンドメーカーFT」を5台、提供していただきました!

キャンプ・アウトドアのプロ、よりかね隊長が、2019年から使い続けているホットサンドメーカーの最新版で、浅くなっているフチでパンの耳がカリカリに仕上がるのが特長です。

ともするとパンの耳は邪魔に感じますが、これを使えばむしろごちそうに。カリカリが美味しい!

asobi基地ユニバーシティでは、パラダイスデーなどで備品として持ち込みます。

こんだては子どもたちで考えるので、毎回ではありませんが、ホットサンドも人気メニューの一つになっています。きっと大活躍してくれることでしょう。

今回、株式会社ユニバーサル物産様からは無償で提供していただいています。いい商品なので、もし「ちょうどホットサンドメーカーが欲しかった!」という方がいれば、検討してみてください。

よりかね隊長お墨付きのおすすめアイテムです!

※Amazonで購入できます

パラダイスデー2023冬休みスペシャル(12/25-29)参加者募集中♪

2023年の総決算!?asobi基地ユニバーシティの代名詞とも言える人気プログラム「パラダイスデー」。冬休みスペシャルの参加者募集を開始いたしました。

パラダイスデー2023冬休みスペシャル|千葉県・御宿 – 募集要項

◆「オリジナルクラフトコーラ発明チャレンジ」開催決定!

衣食住の責任を果たすから、誰にもなにも口出しされない。自分たちの責任で決めて、自由にすごす。

前回、パラダイスデー2023秋の3連休スペシャルのダイジェスト動画も、ぜひチェックしてくださいね。

【note更新】現地集合・解散に心強い!小学生・中学生に初めてスマートフォンを持たせるときの準備パーフェクトガイド

asobi基地ユニバーシティのプログラムは、現地集合・現地解散が基本。

いつでも連絡が取れるようにしたり、交通手段・乗り換えを自分で調べて行動できるようにしたりするために、スマートフォンがあると便利です。

asobi基地ユニバーシティに参加するこの機会に、子どもにスマートフォンを持たせようと考えるご家族も多いかと思います。

そこで、スマートフォンの購入〜ルールづくりまで、小学校高学年〜中学生の子を対象にした準備ガイドをお届けします。

小学生・中学生に初めてスマートフォンを持たせるときの準備パーフェクトガイド – note

【目次】

スマートフォンの購入
-すぐ壊す!中古品を第一の選択肢に
-できれば自分で購入させよう

通信回線(SIM)の選び方
-SIMロック解除を確認
-au回線が比較的おすすめ
-おすすめ格安SIMの例
-回線種別の選び方
-保護グッズ/充電グッズなど

スマートフォンの活用方法
-探す/GPS
-LINE
-Googleマップ(ナビ機能)/乗換案内(ジョルダン、Yahoo!など)
-PayPay
-インターネット検索

スマートフォンのルールの作り方
-「制限するルール」ではなく「自由に使うためのルール」
-スマートフォンを使い始める前に子どもと確認しておくこと
-「原因分析→解決策」の積み重ねが肝
-例外を認めない!厳密に対応することがとても重要
-ペアレンタルコントロールは非推奨

犯罪対策、アダルト・有害コンテンツ対策など
-制限で安心せず「教育」を
-よく目を配っておくことが犯罪対策に
-アダルト対策でフィルタリングはほぼ意味なし。正しい性教育が鍵

2024-2025年版|スノーレジャー、自然体験、探究学習の合宿プログラム

お知らせ

2024年12月〜2025年3月にかけて開催される、10代前半(小学校高学年・中学生)の子どもだけで参加するアウトドア/探究学習プログラムをまとめて紹介。

  • スキー、スノーボード、雪遊び合宿(白馬、湯沢)
  • 自然体験&探究学習(世界自然遺産・知床、北海道・洞爺湖有珠山ジオパーク)
  • キャンプ(千葉県御宿町)
  • 遠足(関東近郊)

冬休みや春休みにも対応!首都圏をはじめ全国から参加OK。

熱中できるものを見つける

スノーボード&雪遊び合宿|白馬

◇開催地

白馬岩岳スノーフィールド

宿泊:ロッジ加根二

◇開催日程

2025年1月3日(金)〜6日(月)|3泊4日【募集締切】

          プログラム参加費

          ¥ 75,970〜 /人
          • 世界から評価されるパウダースノー&白馬三山の絶景
          • スノーボードスクール2日間 or GPS自由滑走
          • NSDキッズプログラムで小学生はリフト券シーズンフリーパス!
          • スノーシューをはいて雪に覆われた森へ

          スキー&スノーボード合宿|湯沢

          ◇開催地

          湯沢中里スノーリゾート

          宿泊:ホワイト・イン・スズヤ

          ◇開催日程

          2025年2月22日(土)〜24日(月・祝)|2泊3日【募集締切】

                  プログラム参加費

                  ¥ 61,600〜 /人
                  • スノーレジャーと言えば湯沢エリア!
                  • スクールみっちり2日間でデビュー&レベルアップに最適
                  • 上級者はGPS自由滑走も可

                  世界を広げ、興味を深める

                  冬休み北海道探究|洞爺湖有珠山ジオパーク&雪遊び

                  画像 : https://www.toya-usu-geopark.org/photo

                  ◇開催地

                  洞爺湖有珠山ジオパーク

                  宿泊:Ohana house そうべつ

                  ◇開催日程

                  2024年12月27日(金)〜30月(月)|3泊4日 

                          プログラム参加費

                          調整中
                          ¥ 66,000 /人
                          • 拠点は温泉&露天風呂付き 貸切ログハウス
                          • 地球の神秘!噴火したばかりの活火山
                          • 好奇心をベースに自分たちで計画を練って活動

                          世界自然遺産・知床|野生動物探し「流氷ウォーキング編」

                          ◇開催地

                          世界自然遺産・知床

                          宿泊:KIKI知床ナチュラルリゾート

                          ◇開催日程

                          2025年2月27日(木)〜3月2日(日)|3泊4日 

                                  プログラム参加費

                                  ¥ 100,400〜 /人
                                  • 野生動物の宝庫の大自然!好奇心×知識の学び
                                  • 一生モノ!流氷の中で遊んでクリオネ探し
                                  • 人間より巨大な2.5m。絶滅危惧種オオワシに出会う

                                  自分たちで計画して行動する

                                  パラダイスデー

                                  プログラム参加費

                                  ¥ 28,600〜 /人
                                  • 滞在中は予定が白紙!「自由」の本質を知る
                                  • 「やりたい」「気になる」からの飛躍的成長
                                  • 価値観の違いや意見の衝突から学ぶ
                                  大人気!

                                  パラダイスデーの特殊なルールや価値観をしっかり理解してもらってから参加してもらうため、初参加の場合は当日にライセンス試験を受けてもらっています。

                                  次の解説動画で、ルールや価値観を詳しく紹介しています。

                                  遠足(関東近郊)

                                  「フリーダム・アイランド」スクール生対象の遠足です。

                                  入学いただくと基本参加費無料で参加いただけます。

                                  (交通費、遠足先の施設利用料、食費等は実費が必要になります)

                                  アジが来てるぞ!釣り部 – 磯子海づり施設(10/5)

                                  釣りは、最高の思考ゲーム。

                                  「どこに魚がいる?」「どうやって釣ったらいい?」の戦略性、そして刻々と変わる状況への対応=トラブルシューティングの連続。

                                  自分で釣りができるようになって、離島へ釣り遠征に行こう!

                                  募集要項

                                  鎌倉の秘密の紅葉&「小町通り」自由食べ歩き(12/8)

                                  鎌倉の紅葉は12月に入ってからが本番!

                                  チームで地図を駆使しながら自分たちで道を選び、「獅子舞の谷」という幻想的な紅葉スポットを目指します。

                                  その後は、10代前半に大人気の小町通りで、自由に食べ歩きやお買い物を楽しみます。

                                  募集要項

                                  東京ディズニーシー アトラクション制覇チャレンジ(1/13)

                                  知識・思考力・判断力・発想力・行動力のすべてが問われる、最高の頭脳ゲーム「TDSアトラクション制覇チャレンジ」。

                                  ただ遊ぶだけでも楽しい東京ディズニーリゾートだけれど、それだけじゃもったいない!

                                  自由と裁量、少しの責任を委ねて、めちゃくちゃおもしろい課題を設定してあげることで、子どもたちが驚きの成長を見せる、フリーダム・アイランドならではの遠足です。

                                  毎年恒例、休日なのに空く特異日「成人の日」に開催!

                                  募集要項

                                  最新情報はLINE公式アカウントでチェック!

                                  募集開始のお知らせはLINE公式アカウントで

                                  各プログラムの最新情報や、募集開始のお知らせは、すべてフリーダム・アイランドLINE公式アカウントにてお知らせをしています。リアルタイムで情報をチェックしたい方、募集開始のタイミングを見逃したくない方は、ぜひ「友だち追加」をしてくださいね。

                                  もっとよく知る

                                  申し込み方法

                                  フリーダム・アイランドに入学する

                                  入学申し込み手続きの後に、参加プログラム選択についてご案内いたします。

                                  プログラムの特徴、一年間のスケジュールイメージ、料金体系などは、入学案内にてご確認ください。

                                  フリーダム・アイランド入学申し込み

                                  《入学に必要なもの》
                                  ①保護者様LINEアカウント(緊急時連絡用)
                                  ②PayPalアカウントおよびクレジットカード/デビットカード
                                  ③事務連絡用Eメールアドレス

                                  「大賞」&「爆笑で賞」はこれだ!|2023年夏休み自由研究発表会 開催レポート

                                  世界自然遺産「知床」野生動物探しのアフタープログラムとして、2023年の夏休みの終わりに、夏休み自由研究発表会を開催しました。

                                  フリーダム・アイランドの自由研究作成ワークショップは、学生や大人になっても通用するレポート作成と、プレゼンテーションのノウハウをなぞり、楽しみながら体験できます。

                                  発表会では、参加者+視聴者の投票で、「もっとも好きだった発表」に与えられる大賞、「もっとも笑えた発表」に与えられる爆笑で賞が決定!

                                  受賞作を紹介します。

                                  2023受賞作公開!

                                  大賞:日本・世界最大のフクロウ「シマフクロウ」について

                                  「最も好きだった発表」に与えられる「大賞」は、決選投票の末、小学校5年生の女の子が見事に受賞しました。

                                  テーマは、翼を広げると人間の大人に匹敵する180cmにもなる、世界最大のフクロウ「シマフクロウ」。

                                  地球上で、北海道や北方領土の一部など、ごくわずかな地域にしか生息していない、絶滅寸前の幻のフクロウです。

                                  キタキツネやヒグマ、エゾシカなど、知床半島で多く見られる動物を取り上げる子が多かった中で、まずテーマ選び、着眼点が秀逸。

                                  現地でも、フィールドワークをしながら誰よりもたくさんメモをし、誰よりも現地ガイド「ピッキオ知床」の話に耳を傾け、誰よりも釣りに夢中になり、おまけに誰よりもたくさん知床の味覚を味わっていた🤣姿が印象的でした!

                                  レポートの中身は、自分の興味のある対象に熱中する、彼女らしい充実度。

                                  聴衆を楽しませるプレゼンテーションという意味では、これから腕を磨いていくことに期待ですが、それも含めて自分らしさいっぱいの研究発表になりました。

                                  「大賞」の賞品

                                  • トロフィー
                                  • 賞状
                                  • 書籍『Newtonパノラマガイド世界自然遺産 知床』
                                  • 流氷ウォーキング&野生動物探し 10,000円OFFクーポン

                                  爆笑で賞:知床「きのこ」の研究

                                  「最も笑えた発表」に与えられる「爆笑で賞」は、圧倒的に得票を集めた、寄金 瑛斗くん(小学校6年生)が受賞しました。

                                  テーマは「きのこ」と一見すると平凡……ですが、調べようと思ってもうまくいかなかった失敗の経緯も含め、おもしろおかしく研究発表に仕上げました。

                                  そしてなにより、プレゼンテーションのトークが、小学生とは思えない軽妙さ。

                                  プレゼンテーションにおいては、聴衆を飽きさせないことが何よりも大切であるわけですが、やろうと思ってもなかなか難しいんだよね……と実感しているオトナも少なくないはず。

                                  実際、発表のあいだ会場からは笑いが絶えず、誰もが納得の「爆笑で賞」受賞となりました。

                                  ※よりかね隊長も、発表会ではじめてプレゼンテーションを聴いて「こんな能力があったとは!?」とびっくりだったとか

                                  「爆笑で賞」の賞品

                                  • 賞状
                                  • 自分で自由に使っていい賞金3,000円
                                  • 書籍『世界遺産ミステリー』
                                  • 流氷ウォーキング&野生動物探し 5,000円OFFクーポン

                                  自由研究発表会

                                  2023年夏休み自由研究発表会は、リアル会場+オンラインで開催しました。

                                  会場では、27インチiMac+高性能マイク&カメラと、Googleスライドを使って発表。

                                  プロジェクターで大きなスクリーンに投影します。

                                  受賞者発表の直前の様子。みんな夢中!

                                  これぞフリーダム・アイランドの真骨頂? ふだんならきっと交わらないんじゃないかな?というくらいバラバラで、個性のぜんぜん違ういろいろな子たちが集まってくれました。

                                  でも、自分と違うからと否定するんじゃなく、個性を認めあって、でも主張するところは主張して、とてもあたたかで活気のある発表会でした。

                                  最新情報はLINE公式アカウントでチェック!

                                  募集開始のお知らせはLINE公式アカウントで

                                  各プログラムの最新情報や、募集開始のお知らせは、すべてフリーダム・アイランドLINE公式アカウントにてお知らせをしています。リアルタイムで情報をチェックしたい方、募集開始のタイミングを見逃したくない方は、ぜひ「友だち追加」をしてくださいね。

                                  もっとよく知る

                                  入学案内

                                  フリーダム・アイランド入学申し込み

                                  パラダイスデー、オンライン、日帰り以外のプログラムに参加するには、フリーダム・アイランドへの入学が必要です。

                                  《入学に必要なもの》
                                  ①保護者様LINEアカウント(緊急時連絡用)
                                  ②PayPalアカウントおよびクレジットカード/デビットカード
                                  ③事務連絡用Eメールアドレス